鼻水が臭い時に行う、7つの鼻水消臭術

鼻水が臭い時に行う、7つの鼻水消臭術
風邪をひいたときや花粉症につきものの鼻水には基本的に臭いはありません。でも、鼻水の臭いが気になる時は鼻の奥に炎症が起きていたり、歯槽膿漏などの口の中に炎症が起きていることが原因であることが多いのです。鼻の奥の炎症つまり副鼻腔炎や歯槽膿漏は一度なってしまうと完治に非常に時間がかかります。副鼻腔炎は常に鼻がつまったり、息苦しい感じがします。実際に酸素の取り込み口が狭くなってしまうので集中力の低下や頭痛を併発します。

歯槽膿漏も口臭や味覚の低下からおいしいものをおいしいと感じることができなくなってしまったり、歯が抜けてしまう原因になります。そして、炎症が長期化すると副鼻腔癌や口腔がんの発症率を上昇させることもあります。そうならないために鼻水の臭いがある時は早め早めの対策が大切なのです。そこで、鼻水が臭い時に行う消臭対策についてお伝えします。

 

鼻水が臭い時に行う、
7つの鼻水消臭術

 

鼻水の臭いがある時は定期的に鼻をかみましょう

こまめな鼻かみで鼻水たまりを作らない鼻水が臭う時は鼻水が奥にたまっていることが多く、鼻が詰まっている感じが実感しにくいので、つい鼻をかまないで過ごしがちですが、鼻水をためてしまうと臭いがますます強くなってしまうので、朝昼晩に寝る前とか定期的に鼻をかむようにしましょう。

 

鼻水の臭いには耳掃除も効果あり

鼻と耳と口と目の涙点はつながっています。鼻水に臭いの原因となる嫌気性細菌は字のとおり密閉状態が大好きなので、鼻と耳と口と目の空気の通りをよくすることも対策になります。鼻と口と目については鼻をかむことで空気の通りはよくなりますが、耳についてはつい忘れがちです。耳垢は本来自然に排出される仕組みななっていますが、鼻水に臭いがある時は耳垢の量が多くなっています。たまった耳垢は耳の通気性を低下させます。ですから、鼻水の臭いがある時は耳掃除をすることを心がけましょう

 

鼻水の臭いを洗い流す鼻うがいで気分さっぱり

鼻水の臭いがある時は鼻水の粘性が非常に高いのです。鼻うがいをすると直接鼻水に水分を補給できるので粘性が低下し体外への排出が容易になります。鼻うがいは専用の容器と溶液が市販されているので慣れない時は市販のグッズから始めることをおすすめします。なぜなら、炎症が起きている粘膜は非常にデリケートで浸透圧の違った溶液を使うとアイスクリーム頭痛のようなキーンとした痛みを感じることもあるからです。

 

鼻水の臭い対策には副鼻腔のマッサージ

鼻水に臭いがある原因に副鼻腔炎がありますが副鼻腔は若さの証拠の涙袋のあたりにあります。涙袋の下を「の」の字を書くようにクルクルとマッサージすると口や鼻からジワーと鼻水が出てきます。物理的に鼻水を排出するのです。ただし、マッサージするときに痛みがある時は副鼻腔の炎症が強いこともあります。炎症の強いときはマッサージしないで病院に受診しましょう。

 

鼻水の臭いがある時はなた豆茶や甜茶でリラックス

なた豆茶や甜茶は鼻とのどの炎症を鎮める効果があります。二つのお茶は身体を温める効果と食物繊維に富んでいて冷え性や便秘がちな人にはうれしい限りです。また、なた豆茶はお腹周りのポッコリ対策や根優勝予防効果があり、甜茶は花粉症の対策になります。体質や味の好みにあわせてお楽しみください。

 

鼻水に臭いがある時はゆっくりお風呂で芯から温める

日常生活で一番鼻水の出しやすいのはたっぷりと加湿されるバスタイム後ですね。このバスタイム後にしっかりとたまった鼻水をだすことはスッキリを実感できるだけでなく鼻水の臭いのもとになる膿をしっかり排出することで症状の悪化を防ぎます。膿の停滞は新たな炎症の素です。ぬるめのお湯にゆっくりと入ることを心がけましょう。

 

歯肉炎や歯槽膿漏予防の歯磨き粉を使いましょう

鼻水の臭いの原因が歯肉炎や歯槽膿漏の時には歯肉炎や歯槽膿漏の対策用の歯磨きを使いましょう。鼻水の臭いのある時はお口の中も粘りがちネバネバの唾液は口臭をうみだします。すぐに歯肉炎、歯槽膿漏の歯磨き粉が手に入らない時は口のネバつきが取れるまで複数回も冷水でうがいをするだけでも効果があります。

 

臭いって気になり始めると仕事も手につかないとか、人に会うのにためらいを感じて学校や会社に行きたくない、もしかしたら悪い病気かもしれないと身体的ダメージよりも精神攻撃の方が大きくなってしまいます。鼻水の臭いがある時病院を受診すればしっかりと原因究明出来、治療もすることができます。

でも、病院に行くほどではない程度の鼻水の臭いのときや忙しくなかなか病院を受診できない時、今回まとめた7つの鼻水の臭い対策があります。さらに、これらはどれも気持ちが良い。鼻水の臭いで受けた精神的ダメージを回復してくれる効果もあるのです。心と身体は健康が一番です。一日も早く鼻水の臭いをなおして健康で楽しい毎日を送りましょう。

 

まとめ

鼻水が臭い時には

・鼻水の臭いがある時は定期的に鼻をかみましょう
・鼻水の臭いには耳掃除も効果あり
・鼻水の臭いを洗い流す鼻うがいで気分さっぱり
・鼻水の臭い対策には副鼻腔のマッサージ
・鼻水の臭いがある時はなた豆茶や甜茶でリラックス
・鼻水に臭いがある時はゆっくりお風呂で芯から温める
・歯肉炎や歯槽膿漏予防の歯磨き粉を使いましょう


連記事
タイトルとURLをコピーしました