家計のやりくり月平均いくらぐらい?家族構成別に解説

家計のやりくり月平均いくらぐらい?家族構成別に解説
家計のやりくりはどの家庭でも悩みの種の1つでしょう。特に結婚して新居に引っ越したり、子供ができたり、また、子供ができたタイミングでマイホームを購入したり…と、人生のステージが変わる度に家計のやりくりは難しくなっていきます。

結婚をすれば、実家に暮らしていた人でも住居費や光熱費、食費を自分たち夫婦2人で支払わなければいけません。また、子供ができれば乳幼児を育てるためにさらに費用がかかります。さらに、子供は成長すればするほど、習い事や通学、衣服費など費用がかさんでいきます。

そのため、家計のやりくりをどうしていくかを考えながら家族の人生設計をしていくのが賢明なのです。それでは、家計のやりくりは月平均でいくらぐらいなのでしょうか。家族構成別に解説します。

 

家計のやりくり月平均いくらぐらい?
家族構成別に解説

 

都会ぐらしの夫婦2人の家計は住居費と食費がポイント

東京を中心とした首都圏や大阪などでは、家計のやりくりを最も圧迫するのが住居費です。夫婦2人の家族構成の場合、賃貸の住居に住むとなると月あたり平均で8万円前後となります。

また、若い夫婦2人の場合、外食が多い傾向にあるということと、大量の食材をまとめて購入することができないため、食費が割高になりがちで、自炊をなるべく心がけたとしても月あたり3万円程度の食費がかかります。これらに交際費と光熱費と雑費を加えると最低でも22万円は必要となります。

都会ぐらしの夫婦2人が家計のやりくりで節約するなら、駅から遠い所に家を借りるなどして住居費を抑える事をおすすめします。

 

地方なら夫婦2人で首都圏より家計のやりくりが安い

夫婦2人の家族構成で家計のやりくりの大部分を占めるのが住居費ですが、地方に住む場合は、首都圏と比較して大分住居費を抑えることができます。都道府県や立地にもよりますが、大体首都圏より3万円程度安くすむと考えていいでしょう。

また、地方では、飲食代を始め、食費や日用品も大手メーカーのものでなければ首都圏より物価が安い傾向にあります。これらを総合するとだいたい都会に住む夫婦2人の家族構成の家計よりだいたい5万円程度安く済むでしょう

 

乳幼児を含む3人家族は子育て費用がプラスでかかる

夫婦2人から子供が生まれて3人家族になると、住居は2人で暮らしていた所にそのまま住むとしても、新たに乳幼児を育てるための費用が必要になります。この費用が平均で1万5千円程度なのです。

その内訳は、ミルク代が4,000円、おむつ代が4,000円、衣服費が5,000円、おもちゃなどの雑費が2,000円です。もちろん、ブランド物のいい洋服を着せたいと思ったらもっと費用がかさみますし、ベビーカーなどの大きな赤ちゃん用品は含まれません。

そのため、夫婦2人暮らしで月に22万円の家計のやりくりだった家庭では、24万円弱を見込んでおきましょう。

 

小学生以上の子供がいる3人家族の家計は教育費用がポイント

小学生の子供が1人と夫婦2人の合計3人家族の家族構成の家計のやりくりでポイントとなってくるのは、住居費と子供の教育費用です。子供が成長すれば、子供部屋を用意してあげる必要が出てくるため、夫婦2人で暮らしていた家では手狭になってきます。

また、公立の小学校に通学するとしても、子供が習い事や塾に通うことになれば、教育費用もかかってきます。これらをすべて合計すると、だいたい30万円は必要と思っておきましょう。

子供教育費用に重点を置きたいなら、住居を郊外に移して住居費を抑えるという方法がおすすめです

 

子供2人がいる4人家族の家計は子供にかかる費用が割安に

小学生以上の子供が2人いる4人家族の家計のやりくりは、子供1人あたりにかかる費用だけでみると、若干割安になります。性別が同じ子供であれば、洋服をお下がりで活用することができますし、子育てグッズの流用も出来るためです。

しかし、食費と教育費用はほぼ倍になります。子供2人ともが公立の小学校に通う場合でも、最低35万円は必要でしょう。住居費や食費はなるべく節約することを心がけたいものです。

 

私立の学校に通う子供は学費だけでプラス10万円かかる

子供が1人と夫婦2人の家族構成であれば、一般的な日本人男性の平均年収である500万円程度でも十分家計をやりくりできそうですが、注意したいのは、子供が私立の学校に通った場合は異なるということです。

例えば私立の中学校の場合、月あたりの平均的な学費は12万円となります。公立だと4万円弱ですからプラス8万円もかかるのです。さらに私立の場合は修学旅行などが海外だったり、学用品が高価だったりと何かと費用がかさみます。

そのため、家計費をトータルすると40万円はかかると見込んでおきましょう。

 

このように家計のやりくりは家族構成によって相場が全く異なってきます。家族構成といっても、単純に子供年齢や人数だけでは決まりません。子供が公立の学校に行くのか、私立の学校に行くのかによっても変わってきます。

そこで、家計の出費の中でどの項目を節約すればいいかが家計のやりくりのポイントとなってきます。子育てや光熱費は削れない所ですから、やはり、住居選びや日々も消費を節約するという事を心がけることが必要となります。

夫婦の合算収入から捻出できる家計のお金で、ちょっとゆとりのある暮らしといざという時の貯蓄ができるかどうか、実際に支出項目をシミュレーションしながら、住居選びをしたり、節約術に磨きをかけて行きましょう

まとめ

家族構成別の家計のやりくりの月平均相場とは

・都会の夫婦2人暮らしは約22万円
・地方なら都会の夫婦2人暮らしよりマイナス5万円が目安
・乳幼児を含む3人家族は夫婦2人暮らしよりプラス1万5千円が目安
・小学生以上の子供がいる3人家族は約30万円
・小学生以上の子供2人がいる4人家族は約35万円
・私立の学校に通う子供は学費だけでプラス12万円が目安


連記事
タイトルとURLをコピーしました