粉瘤って、あまり聞いたことがないですよね。皮下のしこりなのですが、触れると弾力性のある袋状をしています。顔、頭、胸、背中、足底などにできることがあります。くさい臭いがすることも特徴の一つです。
あまり聞いたことがない粉瘤なのですが、意外にも皮膚科で診断してもらう人は多いんです。皮膚科の先生に見せると、「これは、粉瘤ですね」と、すぐに説明を始めるくらいです。
放っておいても大丈夫なのか、どんな症状があるのか、自分で治療することはできるのか、気になるところを確認しておきましょう。皮膚の病気って、わからないことが多くて、心配ですよね。
そこで今回は、「粉瘤は手術で治すの?症状と2つの正しい治療法」についてお伝えします。
粉瘤は手術で治すの?
症状と2つの正しい治療法
粉瘤って、何?
粉瘤(ふんりゅう)は、皮膚の良性腫瘍の一つで、アテロームと呼ばれたり、アテローマと呼ばれたりもします。見た目としては、皮膚の下に嚢胞(のうほう)と呼ばれる袋状のものができます。肌の新陳代謝によって、剥がれ落ちるはずの古い角質が溜まっている状態です。
顔や頭、首、耳、背中、お尻などにできやすく、年齢、性別を問わずに発生します。医学的には、表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)と言い、頭部にできることが多い粉瘤は、外毛根鞘性嚢腫(がいもうこんしょうせいのうしゅ)です。同じ場所に小さな粉瘤が多数できるのは、多発性毛包嚢腫です。
粉瘤の症状
粉瘤の症状を見た目の感じで説明しますと、形は半球状に盛り上がり、しこりという表現がピッタリです。大きさは、数mmのものもあれば、数十cmになるものもあります。
最初は、皮膚表面には盛り上がりは見られません。触ると、こりこりと感じられるくらいですが、時間の経過とともに、袋の中で角質や皮脂が溜まっていきます。粉瘤は、大きくなると、盛り上がった部分が黒や青や黄色に変色することもあります。
粉瘤の特徴として、盛り上がりの中央に黒い点が見られることがあり、その黒い点は、「ヘソ」と呼ばれるもので、皮膚に開いた小さな穴です。ニキビを潰すように、周囲を強く圧迫すると、どろりとした中身が出てくることがあり、くさい臭いがすることもあります。
通常は、痛みやかゆみはありません。しかし、炎症性粉瘤となると、痛みを伴うようになります。細菌が侵入して感染することによって、膿が溜まって赤く腫れ上がるからです。粉瘤かもしれないと、気になる場合は皮膚科で診断してもらいましょう。
ニキビとの違い
ニキビと粉瘤を見分ける一つのポイントは、ヘソと呼ばれる開口部の黒い点が有るか無いかです。ニキビの場合は、完全に指でつまむことはできないので、つまめるかどうかも見分けるポイントになります。
粉瘤の場合は、どんどん老廃物が溜まって大きくなってきます。「ニキビだと思っていたら、大きくなりすぎるなぁ」という場合は、粉瘤である心配があります。粉瘤のしこりの中身は老廃物なので、粉瘤から、くさい臭いがすることがあります。早めに、皮膚科へ行きましょう。
小切開摘出術
粉瘤の治療は、手術になります。手術の一つとして、小切開摘出術がありますが、簡単に言えば、小さく皮膚を切開して、そこから嚢腫を引っ張り出し、除去した後、皮膚を縫合するという方法です。麻酔は、局所麻酔の注射をします。
粉瘤のサイズに合わせて、切除する部分をペンでマーキングをして、黒い開口部のヘソも一緒に取り除きますが、切除する部分は、ヘソを中心にした紡錘形になります。切開したあと、嚢胞を周囲から剥離して、ピンセットでつまんで袋ごと引っ張り出し、最後に、皮膚を縫合して終了です。
ヘソ抜き法
ヘソ抜き法、または、くり抜き法という手術法もあります。粉瘤のサイズに合わせて、皮膚の上にペンでマーキングをして、局所麻酔の注射をしてから、特殊なパンチで粉瘤に穴を開け、その穴から、粉瘤の中身を出します。中身がなくなってしぼんでから、袋を取り除きます。
最後の処置は、開いた穴を縫合する方法、縫合せずにガーゼやテープで保護する方法、浸潤療法という方法などがあります。最新の技術では、より傷跡が目立たないようにする方法として、手術用顕微鏡を用いたくり抜き法、炭酸ガスレーザーを用いたくり抜き法などがあります。
以上、「粉瘤は手術で治すの?症状と2つの正しい治療法」についてお伝えしました。見たことがない「しこり」ができたら、粉瘤の特徴と照らし合わせてみてください。粉瘤であると思われる場合は、皮膚科での診断をおすすめします。
粉瘤は、セルフケアで完治させることができません。ニキビをつぶすようにすると、細菌の感染を助長して炎症をひどくさせてしまうのでやめておきましょう。また、きちんと、手術によって袋状の嚢腫を摘出しなければ再発してしまいます。
ただ、粉瘤は悪性ではないので、手術をしないと危ないというものではありません。粉瘤ができる場所によっては、大きくなり過ぎたり、あとが残ったりすると困りますよね。早めに処置したいところです。
まとめ
粉瘤の症状と治療法は
●粉瘤は皮膚の良性腫瘍の一つ。
●半球状に盛り上がる。
●ニキビとの違いは、開口部の黒い点が有ること。
●小切開摘出術という手術をする。
●ヘソ抜き法という手術をする。