理想の上司に近づく7つのスキルアップトレーニング

「会社の上司」という人間は、自分の親や恋人といった人の次に大事なポジションを占めるかもしれません。普通のサラリーマンである限り、会社の上司との相性によって、あなたの運命は多少影響されるはずです。

ゆとり世代のサラリーマンは、理想の上司としての条件で、「人として尊敬出来る人」を挙げています。「リーダーシップ」や「責任感」ならどう行動したら良いのか分かり易いですが、「人として尊敬出来る」とは中々難しい条件ですよね。

しかし部下に嫌われてしまっては、仕事に支障が出てしまいます。社内の人間関係を円滑にする為にも、部下に好かれる理想の上司を意識してみましょう。そこで今日は、理想の上司に近づく7つのスキルアップトレーニングをお伝えします。

 

理想の上司に近づく
7つのスキルアップトレーニング

 

面倒見が良い人になる

ゆとり世代でぬくぬくと育った部下にとって、「仕事はオレの背中を見て覚えるもんだ!」と言われてもチンプンカンプン。きちんとマニュアルを用意して、1から10までの手順を教え、一緒に付き添って行動してくれる、面倒見の良い人が理想の上司だと言われています。

あなたが理想の上司になるには、「甘えるな」「過保護すぎだろ」といった言葉をまず部下に対して言わないトレーニングが必要です。

 

怒鳴らない人になる

「この書類の書き方は何だ!字が汚すぎて全く読めないぞ!」と怒鳴っただけでパワハラ扱いされるご時世です。部下のどんな行動に対しても、まずは怒りをおさえ、落ち着いた声で部下に話しかける事が大切です。

部下がスポーツ部出身か文芸部出身かどうかで叱り方にも気をつけたほうがいいかも知れません。怒鳴られる方が効くタイプか、説得口調の方が良いタイプか、まずリサーチしてみるといいでしょう。部下の性質を見極めるトレーニングが必要です。

 

責任感がある人になる

部下が失敗しても、それを自分の責任として相手に謝罪してくれる、そんな上司が理想だという人は多いのです。しかしそれはまるで親と一緒ですよね。確かに会社に中では部下は自分の子供の様なものです。部下の失敗を上司が責任を取るのは仕方のない事かもしれません。

まず部下に失敗しない様に丁寧に仕事を指導し、失敗しても自分が責任を取るからと安心させてあげましょう。上司には「親代わり」が出来るトレーニングを積む必要がありそうです。

 

好き嫌いで部下を差別しない人になる

公平に平等に部下を見て欲しい、そう思っている部下はいるとは思いますが、上司だって人間ですから好き嫌いはやはりありますよね。仕事が出来る、安心して仕事をまかせられる部下と、いつも時間ギリギリに仕事を終わらせる、ミスの多い部下がいたとしたら、どうしても部下を差別してしまうでしょう。

しかし理想の上司を目指すなら、学校の先生のように、部下は平等に扱わなくてはいけません。先生の様に部下を見守るスキルも大切です。

 

話を聞いてくれる人になる

部下が悩んでいたり、仕事の相談をしたい場合、きちんと時間を取って聞いてくれる、そんな部活の先輩やお兄さんの様な人が理想の上司だと言われています。これは確かに上司の仕事の内ですから、日頃から部下の様子を観察して、「調子が悪そうだけど、大丈夫?」などと気配りすると良いでしょう。気配りできることも上司の大切なスキルアップに繋がります。

 

言動と行動が一致している人になる

一番嫌われる上司が、部下に厳しく当たるのに自分には甘い人、ではないでしょうか。人として尊敬出来ない、と一番言われそうですよね。普段から自分の言動が部下の前でも社長の前でも変わらない、言った事はきちんと行動に移す上司は、人間としてもカッコいい人といえます。「自分の言った言葉に責任を持つ」トレーニングを普段から心がけて下さい。

 

優しい人になる

理想の上司とは、恋人のような役割も求められるかもしれません。失敗しても優しく受け止めてくれる、ちょっと仕事をさぼっても許してくれる様な、そんな優しい上司が部下には人気があるようです。しかし優しい上司=ナメられる上司、にならない様に、部下にはきっちり線引きする事も大切です。優しさは人間関係には欠かせませんが、ビジネスの世界では命取りになる可能性もあります。

部下との関係がナアナアにならない程度の優しさを身につけて下さい。

 

いかがですか。部下から見た理想の上司とは、親や先生、先輩といった、自分の面倒をよく見てくれる人の様ですね。あなたは確かに会社では部下の面倒を見る立場です。部下との信頼関係を築く事は仕事を円滑にするためには欠かせません。

上司としてのスキルアップを図りたいなら、自分の部下の事をよく知る事も大切です。部下一人一人の個性に合わせた指導方法や叱り方、褒め方のスキルも必要になるでしょう。部下に対するスキルアップを図る事で、それ以外の人間関係も円滑になるかも知れません。理想の上司になるには、周りとのコミュニケーション能力が一番大切です。

 

今日のまとめ

理想の上司とは

  • 面倒見が良い人
  • 怒鳴らない人
  • 責任感がある人
  • 好き嫌いで部下を差別しない人
  • 話を聞いてくれる人
  • 言動と行動が一致している人
  • 優しい人

連記事