肩甲骨の痛みやコリをほぐす7つのポイント

肩甲骨の痛みやコリをほぐす7つのポイント

肩甲骨の痛みは、不眠、うつ病同様先進国では現代病の一種です。誰でも経験した事があるのではないでしょうか。デスクワークで疲れを感じたり、仕事に行き詰まりを感じたときに起こる場合が多いので、別名「オフィス病」とも言われています。

コリの原因は疲れや同じ姿勢をキープしたことによる筋肉の硬直、血流の悪化、末梢神経の損傷など様々ですが、原因が分かれば身体を伸ばすだけでかなりコリをほぐす事ができます。慢性しがちな痛みですから、簡単なストレッチを覚えて習慣にすると良いでしょう。猫背の解消にも効果的です。そこで今日は、肩甲骨の痛みを解消してガチガチなコリをほぐす7つのポイントをお伝えします。

 

肩甲骨の痛みや
コリをほぐす7つのポイント

 

オフィスでも出来る肩周りのストレッチをしよう

肩こりや首の痛みを和らげたり、猫背などの姿勢の改善に役立ち、身体の基礎代謝を上げることができる、肩周りのストレッチをしてみましょう。

①耳を肩にくっつけるイメージで首を曲げて20秒キープします。

②反対側も同様に行います。

③首をひねり、目線を肩に持っていくイメージで20秒キープして下さい。

④反対側も同様に行います。

⑤最後に両手でガッツポーズをつくって身体を左右にひねります。10回程度繰り返しましょう。

 

寝る前に簡単なヨガのポーズをやってみよう

誰にでも出来るヨガのポーズをやってみましょう。寝る前のリラックスした状態で行うと効果的です。

①正座の状態から身体を伸ばして猫が背伸びをするポーズを作って下さい。じっくりと呼吸を続けながら20~30秒ほどポーズをキープします。

②正座の状態に戻り今度は正座の状態から反対に身体を反らして行います。腰を上げ下げする事で肩甲骨周りをほぐしていきます。じっくりと呼吸を続けながら20~30秒ほどポーズをキープします。

 

枕の使用をやめてみよう

枕を使って上向きに寝ると首が前に向いている状態になります。つまり寝ている間ずっと猫背の状態になるのです。毎日の就寝時間ずっとこの状態なので筋肉に癖がつきやすく、肩甲骨にも影響が出ます。高めの枕が好きな人は特に注意しましょう。しかしいきなり枕なしで寝るのは不安がある場合、徐々に低い枕→バスタオル→枕なしといった感じで枕の使用をやめてみると良いでしょう。

 

正しいPCの操作姿勢を覚えよう

PCの作業で肩こりになる場合があります。長時間PCを使う人は正しいPCの操作姿勢を覚えましょう。

①椅子に深く腰掛ける(椅子の高さは37~43cm)

②キーボード/マウスを体の近くに置く

③脇を閉めて、キーボードを操作する(90度の角度を維持)

④お腹の下の部分(丹田)に力を入れる

⑤頭が糸で引っ張られている様をイメージして姿勢をまっすぐにすろ。

 

血行を改善しよう

肩こりは肩回りの血行不良が原因です。血行を改善するマッサージを行うことで、血液の流れ我欲なり老廃物を体内に排出することができます。肩を温めれば、肩の血行が改善し、筋肉がほぐれ、肩こりがとても楽になります。

入浴中のストレッチ等、筋肉をほぐすことで、マッサージの効果も増大させます。入浴中に、首を右左交互にゆっくり回したり、首周りの筋肉を指先で押してほどよく刺激します。肩甲骨を意識しながら、前後に大きくゆっくり回してみて下さい。

 

病気の可能性も考えよう

肩甲骨の痛みに加え、肩・腕・ひじ・手などにジンジンしたしびれやチクチクした痛みを感じる場合には、すぐに病院に行って検査を受けましょう。腰椎からくる椎間板ヘルニアや、腰痛などの神経痛、そして椎間部すべり症といった病気の可能性もあるので注意が必要です。

肩甲骨の右下辺りに痛みが続くようであれば肝臓に、左下に痛みがあるようでしたら、胃や内臓に負担がかかり、ストレスがたまっている可能性もあります。油の多い料理や刺激の強い食事、毎日アルコールを飲む人は、一度病院で受診した方が安心出来ます。

 

身体のたるみにも気をつけよう

歳を取ると、どうしても、体全体が前のめりの“猫背”の状態となります。“猫背”の状態になると、バストが下がり、下腹部がぽっこり出る、お尻が垂れるといった全身の体のたるみに繫がります。さらには、肩甲骨が開いた影響でバストの骨格が下に下がるため、顔のアゴの広頚筋も下に引っ張られ、全体的に顔がたるむ老け顔の原因にもなります。肩甲骨は、体だけでなく顔のたるみにも影響するのです。

 

いかがですか。肩甲骨の痛みは慢性化しやすく、そのまま放置しておくとたるみや病気の原因になります。毎日のストレッチや入浴中に肩周りの血行を良くしてガチガチなコリをほぐしましょう。この7つの方法を試す事で猫背も改善出来るはずです。

姿勢が悪いとそれだけで老けた印象になりますから、女性は特に気をつけましょう。毎日の生活習慣を見直して、規則正しい食生活と適度な運動も必要です。毎日ラジオ体操を習慣にしている人は、それだけで寿命にも影響があると言われています。スローな運動を無理のない範囲で行う事も効果があります。是非毎日の習慣にして下さいね。

 

今日のまとめ

肩甲骨の痛みやコリをほぐすには

  • オフィスでも出来る肩周りのストレッチをしよう
  • 寝る前に簡単なヨガのポーズをやってみよう
  • 枕の使用をやめてみよう
  • 正しいPCの操作姿勢を覚えよう
  • 血行を改善しよう
  • 病気の可能性も考えよう
  • 身体のたるみにも気をつけよう

連記事
タイトルとURLをコピーしました