仕事を休むのに理由がいるというのもおかしな話、「好きなときに休ませろ!休暇は労働者の権利だ!!」なんて言えたら繁忙期の有給でもストレス無く休暇を楽しむことができるのですが、現実にはなかなか難しいですよね。
有給休暇の消化ですら、周りに気兼ねしたり家にいても仕事が気になって気が休まらないという方は多いのでは?
また、有給をとった後に「こんな理由で有給をとってよかったのかな。ずる休みした気分」と仕事を休む理由に頭を悩ませたり、ずる休みの罪悪感から休暇の前後にいつも以上に仕事に精を出してかえってストレスがたまってしまうという方もいるでしょう。
これでは、せっかく仕事を休んだのに心身が休まりません。ということで、今回は仕事を休む理由を整えてストレス無く休暇を楽しむ方法をお伝えします。
仕事を休む理由を整えて
ストレス無く休暇を楽しむ5つの方法
閑散期に休暇をとること
繁忙期に休暇をとると、それだけで「周りに迷惑をかけた」「自分だけ休んでいていいのかな」という気持ちになり、ストレス無く休暇を楽しむことができません。
仕事を休むときは繁忙期ではなく閑散期狙いで!「仕事が暇な時期だから」「周りに迷惑をかけない時期」とこの時期に仕事を休む理由をつけておくことで、バカンスのための休暇でも心置きなく楽しむことができます。
一仕事を終えた後で休暇をとること
大きなプロジェクトやあなたが責任者となったプロジェクトをやりきった後は、仕事を休んでも罪悪感を覚えません。「自分は仕事をがんばった」「このバカンスのためにがんばってきたのだから、このくらいのご褒美は妥当」という気持ちから、休暇を心置きなく楽しむことができますよね。
また、次に仕事を休む理由を「この大仕事が成功したら」「この仕事が終わったら充電期間を作る」と決めておくと、仕事をがんばることもできますし、その後の休暇も最初から決めておいたことなので、周囲の目を気にせず休むことができます。
休暇なのに罪悪感から楽しむことができないという方は、仕事を休む理由を「仕事をがんばったご褒美」「次の仕事のための充電期間」とするとよいですよ。
やり残しの仕事なく休暇をとること
作りかけの資料ややりかけの仕事を職場に残したまま休暇をとると、どうしてもその仕事が気になって休暇を楽しむことができません。
やるべき仕事が目の前にあるのにそれをそのままにして休暇を楽しむためには、頭や気持ちの切り替えが得意な性格、もしくは二十年ぶりの家族旅行や生き別れになった子供に会いに行くなど「これなら仕事を休んでも仕方ないよね」と自分自身を納得させられる仕事を休む理由が必要です。
ところが、仕事を休む正当な理由なんてものはなかなかありません。仕事を休む理由がないのに仕事を休むときには、やるべき仕事を全て終わらせてから休暇に入ることです。こうすれば、これという理由なくとった有給休暇でも心置きなく楽しむことができますよ。
職場で有給休暇の予定を宣言しておくこと
急な有給休暇は「えっ、明日休むの?」と上司や同僚に嫌な顔をされてしまいがち、休暇中彼らの不快そうな顔がちらつき休暇を楽しめなくなってしまいますよね。
休暇を楽しむためには、上司が快く有給休暇を承諾してくれることが大切!そのために、有給休暇をとる前から「俺は~のためにこの日に有給をとるぞ」と仕事を休む理由や有給休暇をとることを上司や同僚に宣言しておきましょう。
たとえば、新年早々から「今年は○○マラソンに出場するのが目標」と言っておけば、マラソン大会の時期には上司の方から「そろそろ有給をとるんだろ」と言ってくれます。こうすれば、有給休暇をとりやすいですし、上司の機嫌も損ねないので休暇を心置きなく楽しむことができますよね。
仕事をがんばるために休暇をとること
よりいっそう仕事に精を出すために休暇なら、平日会社がある日でも、心置きなく休むことができますよね。ストレスを解消するため、頭や体をリフレッシュさせるため、息抜きをして明日から始まるプロジェクトへの英気を養うためなどを仕事と休む理由にしてみましょう。
このような理由で仕事を休んだ後は、心身がリフレッシュできるだけでなく仕事のモチベーションが上がるので、仕事の成果もアップ!あなたと会社、双方にとって良い休暇だったということになります。
いかがでしたか。以上が、仕事を休む理由を整えてストレス無く休暇を楽しむ方法でした。ストレス無く休暇を楽しむためには、周囲に迷惑をかけない時期に休暇をとること。
また、やるべき仕事を終わらせたうえで自分へのご褒美や新しい仕事のための充電のためを仕事休む理由にすると、罪悪感なく休暇を楽しむことができますよ。また、休暇をとるときに上司や同僚から嫌な顔をされると、とたんに休暇が憂鬱なものになりますよね。
彼らから快く休暇に送り出してもらえるように、有給休暇をとる前から休むことを宣言したり、仕事を休む理由を彼らに伝えておくのがおすすめです。さらに、休暇の後にこれまで以上に仕事をがんばることで、休暇をとったことに対するうしろめたさがなくなります。
まとめ
仕事を休む理由を整えてストレス無く休暇を楽しむためには
・ 閑散期に休暇をとること
・ 一仕事を終えた後で休暇をとること
・ やり残しの仕事なく休暇をとること
・ 職場で有給休暇の予定を宣言しておくこと
・ 仕事をがんばるために休暇をとること