足の痺れをスッキリ解消☆7つの簡単ストレッチ

皆さんは、足が痺れて困ったことはありませんか?足の痺れには大きく分けて2つの原因があります。1つは「病気による足の痺れ」、もう1つは、今回紹介する、「正座による足の痺れ」です。

さて、日本人に生まれたからには、人生の中で様々な機会に、正座をすることは避けられません。しかし、現代人は正座をする機会が多くないので、正座に不慣れであり、すぐに足が痺れてしまいがちです。お葬式や、結婚のあいさつ、大事なイベント事で慣れない正座、足がしびれて立ち上がれず四つん這いになってしまう、こんな恥ずかしい経験をしたことはありませんか。そんな経験がない人でも、明日は我が身、有効な対策を知っておくに越したことはありませんよね。

足の痺れは末梢神経の圧迫と、圧迫による血行不良によって引き起こされます。正座は足を圧迫する座り方なので、どうしても足は痺れてしまうのです。そこで今日は、血行を正して足の痺れをスッキリ解消する7つの簡単ストレッチをお伝えします。

 


足の痺れをスッキリ解消☆7つの簡単ストレッチ

 

膝頭を少し開く

男性はこぶし一個分、女性は3~4cmほど、膝頭を開いて正座するだけで足の痺れを予防することができます。膝をぴったりとくっつけて正座をすると膝の裏に余計に力がはいってしまい、血行をより悪くする原因となってしまうからです。しかし、あまり足を開きすぎると、はしたなく見えてしまうので注意しましょう。

親指を重ねて座る

親指を重ねることで、片方の足を少し浮かせ、動脈の圧迫を防ぐことができます。立ち上がる1分前ぐらいからはじめると痺れに効果てき面です。立ちあがる頃には足の痺れがスッキリ取れているでしょう。そろそろ用事も終わるころ合いだな、と判断したらすぐに重ねましょう。また、人によって足の形が違うので、足先や足の甲まで重ねて初めて効果があるという人もいます。自分に合ったやり方を探してみてください。

足の親指を曲げる

正座中に足の親指に力を入れて曲げます。それを4,5回繰り返しましょう。足の親指を運動させることで、血液を足全体にいきわたらせることができます。正座の姿勢のままこっそりとできるので、足が痺れていることを人にばれるのが恥ずかしい、そんな人にはお勧めの方法です。

跪座(ぎざ)の姿勢をとる

正座した状態で、つま先をたて、かかとに体重をかけます。この姿勢が跪座の姿勢です。即効性があり20秒ほどで痺れが取れるので、例えば、手荷物をしまいながら、席を立つ直前に始めれば、スムーズに立ち上がることができるでしょう。手軽にできるので、覚えておくと一番便利かもしれません。

少し後ろに歩く

足がしびれている状態で動こうとすると、最初は意外と、足に感覚がない状態でも何とか歩くことができます。しかし、少しずつ足に感覚が戻ってくると、思わずひっくり返ってしまうような痺れで動けなくなり、最悪の場合転倒する危険があります。まずは、2、3歩後ろに歩いてみましょう。後ろに歩くこと自体に足の痺れを緩和させる効果があるだけではなく、足の痺れが歩ける程度の痺れであるかどうかを確認するためにも、後ろに歩くことは効果的です。まずはあわてずに後ろに歩いて、一呼吸おいてみましょう。

足のツボを刺激する

ツボを押すことで、足の血行をもとの状態に戻すことができます。そこで、痺れに効く代表的なツボをあげます。

●足三里
膝の皿の下のくぼみから、指4本分のところにあります。足の痺れ以外にも胃腸の不調、歯痛、夏バテにも効きます。

●三陰交
内側のくるぶしから指4本分の骨の裏側にあります。冷え性にも効果があります。

●解谿(かいけい)
足の甲にあります。つま先を持ち上げたときに持ち上がる骨の交点下のへこみの部分です。腰痛にも効きます。

他にも様々なツボがあるので、何個か覚えておくと役に立つかもしれません。ツボには痺れの解消以外にも健康的な効果が様々にあるので、調べてみると楽しいですよ。

アキレス腱周辺をもむ

アキレス腱周辺には太い血管が通っているので、その部分をもみほぐすことで、血行を改善し、足の痺れを取り除くことができます。アキレス腱を両側からつまむようにもみほぐすのがコツです。ただし、足を立ててツボを押したり、アキレス腱をもんだりすることは、行儀が悪く見えてしまうかもしれません。行儀のよさが求められる場面では、別の方法をとることをオススメします。
いかがでしたでしょうか?

足の痺れは誰もが経験することでありながら、なかなか本格的に対策をしようとする人はいませんよね。ここで覚えたことで、ほかの人とちょっと差をつけて(このちょっとが大きいです。)できる大人を目指すもよし、足が痺れて恥ずかしい思いをしてしまった後輩に教えて、頼れる先輩になるのもよし、葬式や上司との飲み会などのフォーマルな場所から、自宅や友達の家など、カジュアルな場所までぜひとも活用してみてください。

*足の痺れは、病気が原因である場合も考えられるので、変だなと思ったらお医者さんにご相談ください。

今日のまとめ


足の痺れをスッキリ解消☆7つの簡単ストレッチ

膝頭を少し開ける
親指を重ねて座る
足の親指を曲げる
跪座(ぎざ)の姿勢をとる
少し後ろに歩く
足のツボを刺激する
アキレス腱周辺をもむ


連記事