突き指の腫れが引かないときに試してほしい7つの対処法

突き指の腫れが引かないときに試してほしい7つの対処法
スポーツなどで突き指をしたときに、なかなか腫れが引かずに困った経験はありますか。突き指はスポーツなどで誰もが起こしやすいけがで、正しい対処法を知っておくといざという時に便利ですよね。

突き指に関しては、昔から間違った応急処置も普及してしまっているため、正しい対処法をしっかりと頭に入れておく必要があります。間違った対処法をすると、突き指が悪化して炎症や痛みが長引くことがあります。

また、下手に患部を触って骨折に発展することもあるのです。そうならないためにも、突き指をしたら、腫れが引くまでは正しい対処法をほどこしましょう。

以下に紹介する対処法は、誰でも簡単にできるものばかりなので、是非、覚えてください。

 

突き指の腫れが引かないときに
試してほしい7つの対処法

 

安静にする

突き指をしたとき、腫れが引くまでの間は動き回らないように安静にしましょう

突き指をした箇所の血管や組織が破裂して、内出血のような状態になると患部が腫れあがります。その状態で動き回ると、全身の血液が循環して、ますます内出血がひどくなり腫れが悪化することがあります。

そのため、突き指で患部が腫れている間は、動き回らないようにしましょう。

 

氷水に入れる

スポーツなどで突き指をしたとき、応急処置のために氷などを用意してあることが多いですね。その氷を氷のうに入れて、突き指の腫れた個所を冷やすといいでしょう。

また、指などの細い部分に、うまく氷のうを当てられない時には、バケツなどに氷水をはってそこに指を入れるといいですね。

とにかく腫れと痛みが引くまでは、冷やすことが大切です。患部を冷やすことで、内部の破裂した血管が縮んで内出血が緩和し、痛みの素である炎症も治まるからです。

 

冷却スプレーで瞬間冷却をする

スポーツなどで突き指をしたときには、まず安静にして冷やすことが第一です。

冷却方法は上述したように、氷のうや氷水でいいのですが、最近のスポーツ用品店などには専用の冷却スプレーがあるため、これらを利用してもいいでしょう。

冷却スプレーの種類にもよりますが、効率よく患部を冷やし続ける優れたタイプのものもあるので、あらかじめ用意しておくといいですね。

 

患部を上げる

突き指の腫れは、内部での内出血が原因です。そのため、突き指した患部を心臓よりも高い位置に置くといいでしょう。心臓よりも高くすることで、血液の循環を滞らせることができるからです。

逆に、突き指した手を心臓よりも下にだらりと垂らしていると、指先に血液がたまってしまい、腫れがひどくなる恐れがあるので要注意です。腫れが引かない時は、手を高いところに置きましょう。

 

圧迫する

突き指した患部の腫れが引かない時、内出血を止めるために患部を圧迫するといいです。圧迫方法にも色々あります。

スポーツの怪我に慣れているマネージャーなどは、テーピングで圧迫する場合が多いです。子どもがスポーツを始めたら、けがに備えてテーピングで圧迫する方法を調べておくといいですね。

また、テーピングでなくとも、手持ちの布なので患部を縛って圧迫するだけでも、腫れを緩和する効果はありますので、お試しください。

 

指輪を外す

突き指をした指に、万が一指輪をはめていた場合は、すぐに指輪を外すべきです。指輪によって患部の処置が困難になる場合もあるからです。

また、患部が腫れあがった時に指輪が指に食い込んで外せなくなる危険があります。また、患部を冷やすときや圧迫するときの邪魔になる恐れもあります。

突き指をしたときには、すぐに指輪を外すようにしてくださいね。スポーツなどで突き指をした場合に指輪をしていることは考えにくいですが、突発的な事故などで突き指をした場合は指輪の有無に注意しましょう。

 

病院へ向かう

突き指をして腫れがどんどん進行してしまった場合、上述した処置では不安が残るときは、すぐに受診するといいですね。

スポーツの途中に突き指をした場合は、コートサイドで応急処置をして、チームメイトのプレイを見守って、練習が終わってから病院に行くケースが多いですね。

しかし応急処置をしたにもかかわらず、どんどん腫れが進行し、痛みが強くなっていく場合は、迷わずに病院に向かいましょう。練習の途中であっても途中で抜けて受診した方が良い場合があります。

 

さて、突き指の腫れが引かない時に役に立つ対処法についてお伝えしました。突き指は、骨折ほど重症ではなくとも、対処法を知らなければ痛みや腫れが長引く場合があります。突き指の正しい対処法を頭に入れておけば、いざという時役に立つはずです。

また、上述したような応急処置を施してもまだ痛みや腫れが強くなる場合は、受診してレントゲンを撮ることをお勧めします。突き指と思っていても、実は骨が折れている可能性があるからです。

骨折していた場合は、それこそ病院でギブスなどの処置をしてもらう必要があるため、腫れが長引くときは痛みがなくとも受診してくださいね。

また、わかりにくい骨折や、骨にヒビが入っているときなどは、レントゲンでも見落とされる場合があります。痛みや腫れが数日続くときは、骨折か骨のヒビを疑って、再度受診するといいでしょう。

まとめ

突き指の腫れが引かないときの対処法

・動かずに安静にする
・氷水に患部を入れる
・スポーツ用の冷却スプレーで冷やす
・患部を心臓よりも高い位置に上げる
・テーピングや布で圧迫する
・治療の妨げになる指輪を外す
・腫れや痛みが強まるときは病院へ向かう


連記事
タイトルとURLをコピーしました