「自分が好きか」「自分が嫌いか」と聞かれたら、自信を持って自分が好きと言い切れる人は少ないですよね。多かれ少なかれ、誰もが自分が嫌いということで悩みます。たいていの人は、息抜きをしたりして、バランスを取りながら生活を送ることになります。
深刻な人になると、自分自身に批判されっぱなしの日々なので、逃げることも避けることもできません。批判してくる相手を押しのけるということは、自分を排除するというような形になって、危険を伴うこともあります。
ところが、自分を排除できなくて、周りの人を困らせる態度を取ることもありますよね。そこで今回は、自分が嫌いな人ほど、身勝手な行動をとってしまう6つの理由についてお伝えします。
自分が嫌いな人ほど、
身勝手な行動をとってしまう6つの理由
考えることや感情が極端
自分が嫌いな人は、考えることや感情が極端になります。本人の心の中の起伏が激しいとか、人の好き嫌いが激しいとか、というのとは少し違います。良いところと悪いところの配分をすることができないという感じです。
自分に対しても、他者に対しても、良いと思ったときには悪いところが見えなくなっています。逆に、悪いと思ったときには良いところが見えなくなってしまいます。両方を見ながらの判断ができないのです。周囲の人には、コロコロ態度が変わるように見えてしまうのです。
自分がいなくても大丈夫
自分が嫌い人は、自分がいなくても大丈夫だと思ってしまいます。「自分なんかいない方がいい」と落ち込むよりも軽い段階なのですが、その場から抜けようとします。大きなミスをして罪悪感を感じてからというわけでもなく、無気力な状態になっているわけでもありません。
前向きな感情が出てこない時は、仕事にしても遊びの輪の中にしても、続かないのです。周囲の人からすると、「自分がいても役に立たないだろう」とか「自分がいなくても面白くないだろう」と勝手に決めてしまうように見えるのです。
接し方が難しい
自分が嫌いというのが、自分を傷つける行為にまで及ぶことがあります。不安になった気持ちを満たすためにやってしまうことがあるのです。「理解して欲しい」とか「見捨てないで欲しい」というアピールでもあります。接し方も難しく、振り回されてしまいます。
自分と同じ感じ方をすると思っている
自分が嫌いな人は、いろいろと考えを巡らしているのですが、自分以外の人も自分と同じように考えていると思っているところがあります。他者の反応が、本人が想像しているのと違う反応だった時、そのガッカリする様子や戸惑う様子が著しいので驚かされます。
ガッカリする感じが強くなると、皿を割る、ドアを蹴る、というような乱暴な行動を取ることもあります。自分が絶対正しいというのではなくて、自分と同じように、相手も考えているはずだという思いがうまく消化できないでいるのです。
遠慮が攻撃的になる
自分が嫌いな人が「もう迷惑かけたくないから」と人を遠ざける場合は、やわらかく遠慮しているはずだったのが、攻撃的になることがあります。だんだんと攻撃的になる場合もあれば、急に威圧的な態度を取る時があります。
良い状態がつづくのに慣れていない
自分が嫌いな人は、良い状態がつづくのに慣れていないので、仕事や恋愛がうまくいっている時なんかは、そんな幸せな状態に甘えたり、ゆだねたりすることができないのです。自分から撤退するような言動をすることもあるので、周囲の人を困惑させてしまいます。
そんな時の心境としては、地に足がつかないような状態で、自分に調子に乗った言動が増えていると感じてしまっています。そういう自分が嫌になって、みんなの前に顔を出しづらくなってしまうようです。
いかがでしたでしょうか。
以上、自分が嫌いな人ほど、身勝手な行動をとってしまう6つの理由についてお伝えしました。生まれてきた赤ちゃんは、いきなり自分で自分を愛することができません。だから、その可愛さで、たくさん愛されるようになっているのです。
やがて、成長して、人間は自分で自分を愛せるようになります。子育てに絶対的な正解は確立されていませんが、人間には愛情が必要なことは間違いありません。自分が嫌いになった人は、愛情を受けるべきときに愛情を受けることができなかったことを補うことが不可欠です。
重症だと思われる人は、何が不足しているのか、どこが間違っているのか、どんなことをして補えばいいのか、心の専門家に相談した方がいいですよ。
境界性パーソナリティ障害やアダルトチルドレンということも考えられます。 周囲の人たちも、大事な友人として考えてあげられるなら、発達障害などの情報を参考にしてみてくださいね。
まとめ
自分が嫌いな人ほど、身勝手な行動をとってしまう6つの理由
・コロコロ態度が変わるとように見える
・自分がいなくても大丈夫だと輪からはずれる
・接し方が難しく、振り回される
・誰もが自分と同じように考えていると思っている
・遠慮が攻撃的になる
・幸せな状態から撤退する言動で周囲を困らせる