おじいちゃんへのプレゼント選びで役に立つ5つの知識

おじいちゃんへのプレゼント選びで役に立つ5つの知識
敬老の日や誕生日など、おじいちゃんへのプレゼントに悩んでしまうことってありますよね。

何かと趣味や好きなことが見えやすく、いくつ所持していても問題ない鉄板アイテムが多いおばあちゃん(つまり女性)よりも、これといった鉄板ネタはもうすでに所持済み、しかも収入があるからそこそこ良い物をそろえていることが多いおじいちゃん(つまり男性)へのプレゼントの方が、結構選ぶのが難しいんです。

実際にお店に買いに行ったはいいものの、いったい何がいいのか途方に暮れた経験がある人も多いのではないでしょうか。ですがせっかくなら、喜んでもらえるものを選びたい……そんなあたなのために、今回はおじいちゃんへのプレゼント選びに役立ちそうなポイントやコツについてお伝えします。

まずは「リサーチ」から始めましょう

おじいちゃんが喜んでくれそうなプレゼントを選びたいなら、まずは「観察&リサーチ」です。趣味・好きな食べ物・コレクションしているものから好みの洋服や小物(色や形なども含む)など、さりげなくおじいちゃんの日常を観察してみましょう。

こっそりおばあちゃんに聞いてみるのも1つの手ですよね、なんといっても長年を共にしてきたわけですから、多少なりとも何か情報はつかんでいる……はず。たぶん。

逆におじいちゃんへのプレゼントで「これはもう持ちすぎているから必要なさそう」というものも合わせて観察しておくと、せっかくの贈り物が無駄にならずに済みますよ。

例えば鉄板ネタのネクタイやベルトなどは、もうすでに何本も持っている可能性が高いですよね。プレゼントに困ったら、逆の発想から考えて「希少価値」に重点を置くのも有効な手段です。

 

鉄板ネタを選ぶなら「質」を重視しましょう

「おじいちゃんへのプレゼント」となると難しそうですが、「男性へのプレゼント」として考えると、喜ばれるものにそれほど世代間の差はないという事実が浮かんできます。

帽子やマフラーといった「普段よく身につけるもの」、財布やキーケースのような「必需品」は、なんと20代~80代のどの世代でも、もらって嬉しいプレゼントとしてランキングされているそうですよ。

ただし、問題は「素材」「色」「柄」など。高級ブランドとまではいかなくても、年齢が上がるにつれ安物は合わなくなります。

年齢相応の「質の良さ」が必要不可欠、ましてなにかと持ち物が人目につく男性ならなおのことです。おじいちゃんにプレゼントするものを、おじいちゃんが実際に使ったらどんな感じになるのか想像して選ぶようにしましょう。

 

「ネット」をフル活用してみましょう

「おじいちゃんが喜ぶプレゼント」「敬老の日特集」「お誕生日特集」といったキーワードを打ち込んで調べるだけで、出るわ出るわの検索結果!ネット社会バンザイ!というわけで、おじいちゃんへのプレゼント選びにこれを活用しない手はありません。

ギフトつきの花束、品物+お菓子といった「プラスαのプレゼント」から、似顔絵やデジタルフォトグッズなど、ネットにはオリジナリティを演出できる品物の情報があふれています。

おじいちゃんくらいの年になるとたいていのものは持っているんだよな……と頭を抱えている人は、こんな「一風変わったプレゼント」を選んでみるのもよいのではないでしょうか。せっかくの情報社会、恵まれた環境を有効活用しましょう。

 

困ったときは「消えモノ」を選びましょう

物はダブる可能性が高いし、なにが似合うのかよくわからないし、とおじいちゃんへのプレゼントで悩んでしまう場合は、潔く「消えモノ」を選びましょう。

「ちょっとリッチな食べ物やお酒」「口コミで評判がいい名物品」「(おじいちゃんの出身地を知っているならその土地の)名産品」は無難な贈り物です。

もっとも、体調や体質(アレルギー)、場合によっては薬の飲み合わせでNGなものもありますから、できればおじいちゃんへのプレゼントを考える前に軽く「嫌いなものはない?」「食べられないものとかある?」など聞けるといいですね。

「気にはなるが、わざわざ自分で買ってまで食べない・飲まないもの」は贈られるとちょっと得した気分になれます。

 

品物と一緒に「気持ち」を届けてあげましょう

おじいちゃんへのプレゼントを、品物だけどーんと贈る……まぁ忙しいこの現代社会、ナシとは言えませんが……やっぱり品物だけを送りつけて、もしくは渡して「はい、おしまい」よりも、なにか一言でもいいから添えてあげる方が、より喜びは増すのではないでしょうか。

「いつもありがとう」「これからも元気でね」など、普段は口にしない言葉もぜひ一緒に添えてみて下さい。忙しくて顔を見せる暇がないような人は、こんな時くらい電話をしてみてもいいですよね。ほんの数分の会話でも、「声」はなによりあったかくしみるものです。

声が無理なら手書きのメッセージをつける、それも難しければせめてlineやメールでも。どんな高級品よりも「あなたがいてくれてうれしい」という心が、おじいちゃんにとっては何よりのプレゼントになることを、忘れないでくださいね。

 

さて、おじいちゃんへのプレゼント、意外といろんなところにアイディアが潜んでいるものだと実感していただけたのではないでしょうか。もっとも一番大切なのは「気持ち」です。

ハンカチ一枚だって、一生懸命自分のために選んでくれたと知れば、おじいちゃんも喜んでくれるはずですよ。「あなたが自分を忘れないでいてくれた」というのが、なにより嬉しいおじいちゃんへのプレゼントになるのです。

あんまり遠方だと難しいかもしれませんが、機会があったらぜひ、あなたの顔を見せてあげられるともっといいですね。

おじいちゃんにとって「孫」は「息子・娘」とはまた違った、愛しい存在なようです。最も素直になれないおじいちゃんも多いようですが……不器用なりに喜んでいるんだろうと、温かく見守ってあげましょう。

まとめ

おじいちゃんへのプレゼントを選ぶには

・ まずは「リサーチ」から始めましょう
・ 鉄板ネタを選ぶなら「質」を重視しましょう
・ 「ネット」をフル活用してみましょう
・ 困ったときは「消えモノ」を選びましょう
・ 品物と一緒に「気持ち」を届けてあげましょう


連記事
タイトルとURLをコピーしました