結婚したくないけどせざるを得ないときに注意すべき5項目


結婚したくない理由は色々ありますが、経済的な問題、子供がほしい、家や家業を継がなきゃいけないなどの理由で結婚したくない気持ちを押し曲げてでもせざるを得ないということもありますよね。

あるいは、相手の熱意に根負けしてつい結婚を許諾してしまうということもあるでしょう。このように結婚したくないのに結婚した後は、「やっぱり結婚しなきゃよかった」と後悔することもあります。

もちろん、「結婚しておいてよかった」と思うこともありますが、最初が乗り気でない分、やっぱり後悔してしまうことの方が多いでしょう。

結婚する前後も苦しいのにさらに結婚生活も辛いではやりきれないですよね。ということで今回は結婚を後悔しないために、結婚したくないけど結婚せざるを得ないときに注意すべき5項目をお伝えします。

 

結婚したくないけど
せざるを得ないときに注意すべき5項目

 

自分が結婚したくない理由を明確にすること

「なんとなく結婚したくない」では、結婚した後、あれやこれやの理由を見つけて「やっぱり結婚なんかするんじゃなかった」ということになりがち、結婚したくない理由が曖昧なのですから相手のくしゃみやオナラ一つも結婚したくなかった理由になってしまうのです。

こうならないためには、結婚したくない理由を明確にしておくことが大切!自分の夢を叶えたいから、親と離れたくないから、異性に興味がないからなど結婚したくない理由を明確にしておきましょう。

こうすることで、いざ結婚したときに、結婚生活全般については小さな不満が多々あったとしても、結婚したくない理由、その一点については「結婚する前は懸念していたけれど結婚してみたら案外、心配するほどのことでもなかった」という発見をすることもあります。結婚自体を後悔せずに済みますよ。

 

自分が結婚しなければいけない理由を明確にすること

結婚したくない自分が結婚しなければいけない理由を明確にしましょう。お金のため、子供のため、家や家業のため、何のために自分の信条を押し曲げてまで結婚するのかを考えます。

「なんとなく相手や周囲に押しきられて」という理由もあるかもしれません。そして、その理由で自分の「結婚したくない」という信条を押し曲げることに納得できるのかを自分に問いかけてみましょう。

お金のために結婚したくないのに結婚することを納得できるのかどうか、です。もし納得したのであれば、今後はもう「結婚したくなかったのに結婚した」なんてことを言ってはいけません。

 

結婚そのものが嫌なのか、それとも相手が嫌なのかを明確にすること

結婚したくない」の一言の中には、結婚そのものが嫌な場合とその相手と結婚したくない場合の二つのケースがあります。結婚そのものではなく、今目の前にいる相手と結婚したくないのであれば、残念ですが、結婚はとりやめた方がよいです。

あなたの運命の相手は別にいますし、それは相手にとっても同じです。人間不思議なもので、「好きな相手とでなければ結婚できない」のではなく、他に意中の人がいる場合を除き「嫌いでなければ結婚できる」ということの方が多いです。

目の前にいる相手と結婚したくないというのは、あなたにとって相手は「好きじゃない」を通り越して「嫌い」ということ、結婚できるかどうかは理性ではなく本能的な判断なので、第一印象で「嫌だ」と思った相手は、たとえどんな好条件の持ち主であっても後々好きになれることはほとんどありません。

今結婚したくない相手は結婚した後も、ずっと変わらず「結婚したくなかった相手」のままなので、傷が深くならないうちに結婚はとりやめた方が賢明ですよ。

 

相手を幸せにする義務を負うこと

したくない結婚や相手から熱望された末の結婚であっても、結婚した以上はあなたは相手を幸せにする義務を負います。「私は結婚したくなかったのに」といって悲劇のヒロインを気取ってはいけないし、結婚生活で生じる不満や責任を相手一人に背負わせてはいけません。

結婚するからには相手を幸せにしなければいけないということを覚えておいてくださいね。当たり前ですが、あなたが一方的に「結婚生活なんてやーめた。私は最初から乗り気ではなかったんだからやめるのも自由でしょ」なんてことはしてはいけません。

 

誰にとっても結婚は不安であることに気付くこと

マリッジブルーという言葉もある通り、結婚は誰にとっても不安なもので、ワクワクやウキウキだけで結婚に臨める人はいません。あなたの「結婚したくない」という気持ちも特別なものではなく、「できれば結婚したくないなあ」と思いながら結婚する人は多いのです。

自分の気持ちを特別なものと考えず、皆も、もしかしたらあなたと結婚する相手も同じ気持ちで、不安や少なくないストレスを覚えながら結婚に臨もうとしていることに気付きましょう。

そして多くの方が、結婚したくないなあという気持ちを抱えながら結婚したにも関わらず、結婚生活に満足していて幸せに暮らしているということも覚えておいてくださいね。

このことを忘れなければ、結婚生活が始まったとき、「結婚したくなかったのに」という自分の気持ちにこだわらずに済み、日常となった結婚生活に自分の身をゆだねることができますよ。

 

いかがでしたか。以上が、結婚したくないけどせざるを得ないときに注意すべき5項目でした。なんとなくではなく、強く「結婚したくない」という気持ちを持っているときには、結婚したくない理由とその気持ちを曲げてまで結婚せざるを得ない理由を明確にしましょう。

そのうえで両者を天秤にかけ、結婚せざるを得ない理由に天秤が傾くのであれば結婚してください。このときには、どんな気持ちや葛藤があったにせよ、自分で納得したうえでの結婚ですから、結婚後に「結婚したくなかったのに」なんて言ってはいけません。

結婚したからには相手を幸せにする義務を負います。あなたの悲劇のヒロイン気取りで相手を傷つけることのないように注意すること!結婚したくないという気持ちを特別なものと考えなければ、結婚した後、自然と結婚前の気持ちを忘れることができます。

まとめ

結婚したくないけどせざるを得ないときには

・ 自分が結婚したくない理由を明確にすること
・ 自分が結婚しなければいけない理由を明確にすること
・ 結婚そのものが嫌なのか、それとも相手が嫌なのかを明確にすること
・ 相手を幸せにする義務を負うこと
・ 誰にとっても結婚は不安であることに気付くこと


連記事