50歳からの生き方を見つめ直し、幸福な老後を送る準備とは

50歳からの生き方を見つめ直し、幸福な老後を送る準備とは
仕事では自身の位置づけが安定し、子育てにある程度めどがついてくる、そんな50歳からの生き方を改めて考え始めるようになる人も多いですよね。

いろいろとがむしゃらにやってきて、たいていのことが落ち着いてくるこの年代は、ちょうど今までのライフプランを見直していく時期にも差し掛かっています。「自分自身」を中心に生きるための準備を始めるのに適しているのが「50歳」という年齢なのです。

同時に親の介護・自身の健康状態の変化や老化など、現実的な問題がここから降りかかってくる時でもあります。そこで今回は、様々な状況にも慌てず対処し、幸せな老後を送るために見直したい「50歳からの生き方」のポイントについてお伝えします。

 

50歳からの生き方を見つめ直し、
幸福な老後を送る準備とは

 

きちんとお金について把握しておきましょう

50歳からの生き方を考えた時、まず真っ先に必要になってくるのは「お金」です。老後資金の必要額は「会社員として65歳まで働き、住宅ローン完済であればだいたい1500万くらい」と言われています。

退職金はどのくらいになりそうでしょうか。ローンが残る場合はあとどのくらいで完済できますか?こういったことを視野に入れ、現在の貯蓄額などをもう一度確認しておき、足りないならば今から貯蓄を検討していきましょう。

50歳からの生き方の見直しは、いわば老後に備えて「元気なうちに手を打っておく」ことにつながります。自分だけでは判断が難しいなら、無料の年金相談や、ファイナンシャルプランナーの無料相談などを利用するのもよいでしょう。

 

暮らしを見直し無駄を省いていきましょう

50歳からの生き方を見直す次のポイントは「暮らしの質を縮小する」ことです。現在の貯蓄額が心もとなければ、支出を減らして回していくよりほかありませんよね。また、子供の独立を迎えるのもこのあたり。今までの保険を見直してみるのも1つの手です。

他にも大きい車を所持している人は、軽自動車に変えるだけでもかかる費用が違ってきますし、スポーツクラブ等趣味にかかる会費や、ケーブル料金、雑誌や新聞の購読費などを一度検討しなおすのもいいでしょう。

50歳からの生き方を考えてみると、けっこう縮小できる部分があることに気づくのではないでしょうか。現在の収入と照らし合わせながら「無駄」と「心の余裕のために必要なもの」を分別してみましょう。

 

今後のワークライフを計画立てましょう

50歳あたりになると見えてくるのが「定年」ではないでしょうか。定年になると自動的に退職となるのか、嘱託として働けるのかなど、勤めている会社によって制度が違います。先を見据えて50歳からの生き方の方向性を検討していきましょう。

定年で退職となった時別の職場で働くのか、そのまま年金暮らしを考えるのかによっても収入額は変わってきますよね。ですが働けばよいというものでもありません。体が言うことを利かなければどうしようもありませんし、元気でも収入が多くなればもらえる年金額が減ってしまいます。

もっとも働くことは、社会につながることでもあります。こういったことも含めて50歳からの生き方を計画立てていきましょう。

 

健康であるためにできることをしましょう

今からでも遅くありません!50歳からの生き方を見直すならぜひ健康面を重視してください。50歳からの生き方、の前に40歳後半あたりから男性も体力の衰えを感じ始める人はいますし、女性は更年期に悩まされ始める人も少なくありません。

できるかぎりバランスの良い食事や規則正しい生活、適度な運動を心がけてください。人間ドックなどの定期健診なども、会社がある程度負担してくれる今のうちから受けるようにしておきましょう。年金生活に入ると、自治体の健康診断はあっても、人間ドックは自費になります。

また、意外と多い悩みが「お肌の問題」。肌トラブルはもちろんのこと、シミやしわについて気にする人が結構多いようです。美容・医療はなにかと費用がかかります。収入が安定している今から意識しておきましょう。

 

公私ともに人間関係を大切にしましょう

50歳からの生き方は、定年から老後に向けての準備期間ともいえます。主人在宅ストレス症候群・燃え尽き症候群など、一度は聞いたことがある問題が、定年後に実際に我が身に降りかかってくるケースは後を絶ちません。

こういった悲惨な老後を防ぐのが「50歳からの生き方を考えて根回ししておく」ことなのです。人間関係を見直しましょう。仕事絡みのお付き合いは、退職したら切れるケースがほとんど。

「仕事人間だった人のお葬式に、仕事一辺倒だったゆえに親族以外の姿がなかった」なんて笑えない話も実際にあるのです。もちろん仕事を通じて公私ともに仲良くできるお付き合いもありますが、そのほか趣味や昔からの交友関係を大事にするなど、仕事を離れてもつながれる関係を維持しておきましょう。

なにより、結婚している人は夫婦関係を良好にしておくことですね。なんといっても、人生誰よりも長く一緒にいるのは、親でも友人でもなく、お互いのパートナーなのですから。

 

いかがでしたでしょうか。50歳からの生き方をしっかり考えるか、流されたまま生きるかで今後の人生は大きく変わってきます。特に「価値観」と「生活の質」は一度高くしてしまうとそこからサイズダウンするのが難しいところ。

常に昇給が見込めたかつての時代と比べて、今は一定の年齢から給料が頭打ちになるところも少なくありません。「先を見据える」良い機会になるのが50歳という年齢。そして50歳からの生き方でいかに現実を再認識するかと、今後の対策を検討・実行するかが安定した老後へのカギとなるのです。

「今が良ければそれでいい」という考え方は、この年代から先は通用しなくなりますから、区切りの良い「50歳」という年齢を機会に、 安心して先を過ごすための計画を練りましょう。

まとめ

幸せな老後のため50歳から意識したいこととは

・ きちんとお金について把握しておきましょう
・ 暮らしを見直し無駄を省いていきましょう
・ 今後のワークライフを計画立てましょう
・ 健康であるためにできることをしましょう
・ 公私ともに人間関係を大切にしましょう


連記事
タイトルとURLをコピーしました