何となく会社を休みたいという時、社会人なら一度や二度、経験したことがありますよね。休みたいとまではいかなくても、行きたくないなという程度なら、数えきれない位あるという人も多いのではないでしょうか。
実際、会社を休みたいと思っても、連絡する勇気がなく、出勤したということ、私も何度もあります。中には平気で会社を休んでいる人もいて、その勇気が羨ましく感じることも。しかし、会社を休むということは、あなたの仕事を補わなければいけない人が必要です。
もちろん、そんなことを気にしていたら、仕事を休めませんが、学生ではないのですから、ある程度の配慮はしなくてはいけません。そこで今日は、会社を休みたいときに注意しておくべき社会常識を5つ、お伝えします。
会社を休みたいときに
注意しておくべき5つの社会常識
休む理由を明確にしよう
急に会社を休みたいときは、上司が仕方がないなと思ってくれる理由が必要です。身内に不幸があったりしたときは、会社の人も何も言えませんよね。あなたや子供がインフルエンザになったときも同じことです。
しかし、何となく会社を休みたいときは、理由に注意しなくてはいけません。例えば、風邪気味というのは、NGです。確かに風邪は万病の元と言いますが、それくらいで休んでいては仕事にならないというのが実情です。
熱があるとか、腹痛等、今は動けないけど、翌日、回復して出社出来る可能性のある理由を準備しましょう。熱があるのに、出社しろという会社は、ろくな会社ではありません。
よく、お腹が痛いのと歯が痛いのは、我慢できないといいますが、トイレに行ったり来たりでは、仕事になりませんし、集中するのも無理というものだからです。
メールで欠勤を連絡するのは止めよう
欠勤を電話しづらいからと、メールで連絡するのは、社会人としてNGです。もちろん、社内の規定で、メールで連絡とあるのなら問題はありません。しかし、ビジネスマナーでは、基本的に連絡は電話でというのが一般的です。
その為、勤務している会社の欠勤連絡方法をきちんと把握していない場合は、電話の方が良いでしょう。会社を休みたい理由が体調不良で、病院に行くから電話が出来ないという場合は、メールでその旨と後で電話しますということを送信し、受診後に必ず電話してくださいね。
メールを送る際は、あなたの業務を誰にお願いしたのかを記しておくと、上司からの印象が悪くなりません。もちろん仕事をお願いする人にもメールし、上司に伝えてあるという事を報告しておくと、仕事を全うしてくれるはず。メールやラインは便利ですが、欠勤連絡には、出来るだけ使わない様にするのが社会の常識です。
欠勤連絡は就業前にしよう
どんな理由であれ、会社を休みたいという連絡は、なんとなくしづらいですよね。しかし、グズグズしていると、会社で、「○○さんが来ていない」ということになってしまい、あなたが連絡するまで、事故に合ったのではないかと心配する人や、寝坊して遅刻なんて弛んでいると、良くない印象を持ってしまう人も出て来てしまいます。
休むことを決めたなら、上司が出社する時間に合わせて電話するようにしましょう。もし、電話した時に居なかった場合は、休むことを伝言し、就業時間後にかけなおすのが、社会の常識です。
もし、伝言をお願いした人が上司に報告を忘れてしまったとしたら、あなたは無断欠勤になってしまいます。後で、伝言をお願いした人を責めても、あなたが悪いという印象を強くするだけですよ。
欠勤連絡はお伺いを立てよう
今日は休むと決めたなら、上司に電話連絡が必要です。その際、「今日は、○○なので休みます」と言い切ってしまうと、電話を受けた側は、あまり良い気分はしないもの。普段、どんなに頑張っていても、簡単に仕事を休む人間だと、気分を害してしまう可能性が高くなります。
それを防ぐには、「○○なので、お休みをいただいてもよろしいでしょうか」と了承を得るように話すといいですよ。極力、普段と同じ口調で話す方が信用を得やすく、演技をすると、あなたの欠勤理由に疑いをもたれてしまいます。
今後のあなたの信用にもかかわるので、どんな理由であれ、簡潔に、そして急にお休みして迷惑をかけて申し訳ないということを必ず伝えましょう。
会社は、休むことを受け入れなくてはいけないと決まっていますが、上司が会社に報告してくれるのですから、お伺いを立てるように話してくださいね。
周囲への配慮を怠らない様にしよう
会社を休みたいという日が予め分かっている場合は、社内の届け出を出す前に、あなたが休んでも差し支えない日なのか確認しておくことが大切です。
万が一、あなたがいないと困るような日は、代わりに動いてくれる人の手配等を自らしておいた方が、上司に仕事をぞんざいにしていないという印象を与えることが出来ますよ。
そして、休みの申請をした後も、休む日に迷惑や負担をかけてしまいそうな人に対して、直前まで気遣いと感謝の気持ちが大切です。
遊びに行くとしても、家の所要だとしても、公休以外で休みを取ると、そういう日に限って、あなたがいないと分からないことの問い合わせや連絡が入ってくるもの。大事な仕事を抱えている時に休む時は、取引先等にも不在だということくらいは伝えておきましょう。
いかがでしたか。仕事をしていると、会社を休みたいという日が必ずあります。学生のときにも行事によって、今日は学校、休みたいなという日があったのですから、様々な責任を負うようになれば、そう思っても仕方がないのかもしれませんね。
しかし、学生の時は、何かあっても親が連絡してくれていましたが、社会人になると、社会常識に注意して、欠勤連絡をしないと、あなたの評価が下がってしまいます。
会社を休みたいときは、あなたが休むことで、今日の仕事に支障がないかを把握し、ある場合は、対処してもらえる人を手配してから、会社に電話しましょう。
事前に分かっている休みには対応出来ても、みんな仕事を抱えているので、急な欠勤で対処に困ることが多いからです。このようなことを配慮出来るのも、社会常識のひとつなので、意識しておきましょう。
まとめ
会社を休みたいときに気を付けたいこととは
・ 休む理由を明確にしよう
・ メールで欠勤を連絡するのは止めよう
・ 欠勤連絡は就業前にしよう
・ 欠勤連絡はお伺いを立てよう
・ 周囲への配慮を怠らない様にしよう