楽な仕事がみつからない人必見!気に入る職につく秘訣とは


最初に言っておきます、「楽な仕事なんてこの世にありません」!……しかし、これでは元も子もありませんよね。確かに仕事とは、どんな形であれそれでお金をもらうものなのですから、そこには多かれ少なかれ苦労がついてまわります。

ですが、できれば精神的に楽な仕事ができるなら、それに越したことはありません。精神的に楽な仕事とは、言い換えれば「あなた自身がやりがいや面白みを見出せる仕事」「あなたが希望する条件にマッチする仕事」であるといえるでしょう。

では、そういった仕事に巡り合うためにはどうすればよいのか。そこで今回はあなた自身が納得できる、気に入る職に就くために今一度考えてみたいポイントについてお伝えします。

 

楽な仕事がみつからない人必見!
気に入る職につく秘訣とは

 

自己分析からやれそうな仕事を割り出してみる

あなたが楽な仕事だと感じる職に巡り合うためには、まず自分自身をきちんと把握するべきです。あなたの性格やスキル、得意なこと、苦手なことを箇条書きにして書き出してみましょう。

そして、それぞれの観点から合うと考えられる職業、合わないと思われる職業を列挙していきます。もちろん、すべてを満たす職業となると、その数は限りなく狭まってしまいますから、その中でより多くのポイントに合致するものを探すのです。

それが「やりたい仕事」ではなくとも「やれそうな仕事」であることは確かです。さらに、職業の種類を調べることも大切です。

細分化していくと実にいろいろな仕事があることに気づくはず。先ほどの自己分析と照らし合わせれば、あなたが「楽な仕事」と感じられるものもきっとその中にはあることでしょう。

 

仕事をライフスタイルの一部としてととらえる

一口に「楽な仕事」といっても、そこには必ずあなた自身の生活が絡んできます。そこで、仕事をそれ単体として考えるのではなく、ライフスタイルという大きな枠の一部としてとらえてみましょう。

「こんな仕事がしたい」ではなく、「こんな生活をするための仕事がしたい」と発想を転換させるのです。例えば「夜勤はしたくない」「できるだけ人と関わりたくない」「必ず週に2回は休みたい」などなど。

あまりあれもこれもと欲張ると、それに見合う楽な仕事は当然見つかりづらくなりますから、これだけは譲れない、とポイントを1つないし2つ程度に絞ることが大切です。

この方法をとることにより、仕事はあくまで自分自身の生活を成り立たせるための手段だと割り切ることができるため、仕事でのストレスも発散させやすくなりますよ。

 

実際に体験してみる

あなたが1つの仕事しか経験していない場合、または、今は仕事をしていない場合は、どうしても視野が狭くなりがち。「もっと楽な仕事があるはず」「もっと今よりいい仕事があるはず」と考えてしまうものです。

ならばここは1つ、楽な仕事を見つけるためにいろんな経験をしてみましょう。今仕事をしていないのなら、アルバイトなどをして実際に現場を見てみるのもよいですね。

今仕事をしているのなら(そして正社員であるなら)別の仕事を安易に掛け持ちするのは危険ですから、他職種の仕事に就いている人に話を聴くのもいいでしょう。

もちろんネットなどを駆使して、どんな仕事があるのか調べてみるのもありですが、やはりリアルな体験談に勝るものはありません。頭で考えていても答えがでないなら、体を動かしてみるべきです。

 

長時間費やしても苦にならない仕事を探してみる

やりたい仕事、楽な仕事が見つからない場合は、「長時間やっていても苦にならない仕事」を探してみましょう。よく「趣味(やりたいこと)を仕事にしたい」と考える人を見かけますが、趣味と仕事は大きく違います。

趣味は趣味だからこそ楽しいのであって、それが仕事になると様々な要素が絡んできてかえって苦しくなる場合があるのです。もちろん趣味と実益がうまく合致するケースもありますが、たいていはそううまくいかないと考えておいたほうが無難です。

労働時間は、正社員の場合は最低でも8時間。そこに通勤時間ややむを得ない残業などを含めれば、1日24時間のうちの大部分を仕事に費やすことになります。

この時間を「絶対にやりたくない仕事」に充てるのは苦痛にしかなりませんよね。反対に、苦にならない仕事なら、長い時間もあっという間に過ぎる楽な仕事に変わります。視点をうまく切り替えてみましょう。

 

やりたくない仕事から考えてみる

さて、ここまで「楽な仕事」をポジティブ目線から探してきましたが、これでもどうしても見つからないという人は、いっそ「絶対にやりたくない仕事」をピックアップするところから始めてみましょう。

職種自体は数多く存在しますが、その分だけ迷いが出るのは当然のこと。やりたいことや向いていることが明確ならばともかく、その部分があいまいなら、いっそ消去法を用いて選択肢の幅を狭めていくのも効果的です。

この方法で残った仕事は、あなたにとって不本意な職である可能性も否定できません。しかし、少なくとも除外していった職に比べれば、あなたにマッチしているものであることは確かです。

気の持ちようで楽な仕事になることもあるでしょう。職が絞り込めたら、情報を集めてより具体的な方向へと煮詰めていきましょう。

 

いかがでしたでしょうか。再度お伝えしますが、あなたの働きにより給与が発生する限り、「楽な仕事」というものは存在しません。本来大変であるはずの仕事を「楽な仕事」に変えるには、労働につきものの苦労を、いかにうまく乗り切っていくかにかかっています。

そのためには、なによりもあなたが自分で考え、自己の選択に責任をもつことが何より大切です。誰かに相談するのもよい方法ですが、最終的な選択は自己責任であることを肝に銘じておきましょう。自分で決めたのだからという自負があれば、多少の苦労も起爆剤に変換できます。

また、うまくストレスを発散させる方法を見つけることもできるでしょう。やるだけやってだめならば、別の道を進むという手もあります。気負わず焦らず、しっかりと自分の道を見据えていきましょう。

まとめ

気に入った仕事に就くためにやるべきこととは

・ 自己分析からやれそうな仕事を割り出してみる
・ 仕事をライフスタイルの一部としてととらえる
・ 実際に体験してみる
・ 長時間費やしても苦にならない仕事を探してみる
・ やりたくない仕事から考えてみる


連記事