肝臓に良い食べ物とは?積極的に取り入れたい健康レシピ!

肝臓に良い食べ物とは?積極的に取り入れたい健康レシピ!

肝臓に良い食べ物を積極的に取り入れて、その疲労感を払拭しませんか?日々のストレス解消には、お酒が欠かせないというあなた。健康診断で肝臓にまつわる数値が良くなかったというあなた。肝臓はいくつかの臓器の中でも、その異常や変化に気が付きにくい臓器です。

ですから、沈黙の臓器と言われたりもします。しかしながら、沈黙の臓器が悲鳴を上げてしまった時には、重大な病気を引き起こしてしまっている可能性があります。お酒を控えた上で、肝臓を労わってあげるのはもちろんのこと、肝臓に良い食べ物を毎日の食生活に取り入れて、負担を最小限にした生活を送っていきましょう。

そこで今回は、肝臓に良い食べ物と言われる身近な食材とともに、積極的に食べたいレシピをお伝えいたします。ぜひ、参考にしてください!

 

肝臓に良い食べ物とは?
積極的に取り入れたい健康レシピ!

 

大豆がおススメ!豆腐の枝豆あんかけ

良質のタンパク質は、弱った肝臓の回復に大きな役目を果たす肝臓に良い食べ物です。そこで、肉や魚よりの身体への負担が少ない、植物性のタンパク質を積極的に食べるようにしましょう。

そこで今回は、大豆食品に注目したオススメメニューをお伝えいたします。

<材料 2人分>

・豆腐 1丁
・枝豆 20~30粒
・干しエビ 少々
・中華スープの素 大さじ2
・水 200ml
・白ゴマ 少々
・片栗粉 少々
・しょうゆ 少々
・小口ねぎ 少々

<作り方>

①小鍋に水、中華スープの素を加えてひと煮立ちさせます。
②豆腐を一口大に切って、2分煮ます。
③そこに干しエビと茹でた枝豆(さやから出したもの)を加えて、しょうゆを加えて1分ほど煮込みましょう。
④水溶き片栗粉を鍋に少しずつ入れて、ちょうど良いとろみになったら火を止めます。
⑤深めの器に盛り付けて、仕上げに白ごま・小口ねぎを散らせば完成です。

お子様~お年寄りまで馴染み深い味付けなので、とてもオススメですよ。ぜひ、お試しください!

 

肝臓に良い食べ物の定番!しじみの野菜スープ

お酒と一緒に、しじみ汁やしじみのエキスを、取り入れる人も多いでしょう。しじみは肝臓に良い食べ物の定番として、非常に人気です。

けれども、しじみのお味噌汁は飲みすぎて飽きてしまったという人もいるでしょう。そこで今回は、しじみだけではなく野菜のうまみもしっかり加えたスープをご紹介いたします。

<材料 2人分>

・しじみ 100g
・人参 50g
・もやし 50g
・小口ねぎ 少々
・レタス 少々
・水 400ml
・中華スープの素 大さじ3
・しょうゆ 少々
・塩コショウ 少々

<作り方>

①しじみは殻ごとよく洗って、砂抜きをしておきます。
②小鍋に水、中華スープの素を加えてひと煮立ちさせます。
③千切りにした人参、もやし、しじみを加えてで5分煮ます。
④しょうゆ、塩コショウを加えて、しじみの殻が開くまで煮ます。
⑤仕上げに、レタスをちぎって加えます。
⑥少しレタスがしんなりしたら、仕上げに小口ねぎを散らして完成です。

 

牡蠣は肝臓に良い食べ物☆昆布蒸しで

肝臓が良い働きをするためには、グリコーゲンが欠かせません!そこで、グリコーゲンと解毒作用のアミノ酸がたくさん含まれている牡蠣を使ったお得なメニューをお伝えいたします。

牡蠣は肝臓に良い食べ物として、とても有名なのです。

<材料 2人分>

・牡蠣 (中くらいのサイズ)8個
・昆布 大きめサイズ1枚
・白菜 大きな葉4枚
・ポン酢
・小口ねぎ 少々

<作り方>

①牡蠣はよく水洗いしておきます。
②白菜を器に見立てて、牡蠣を敷き詰めます。
③その上に、昆布をのせます。
④さらにその上に、白菜をのせます。
⑤蒸し器で5分ほど蒸しあげます。牡蠣への火の通り具合は人それぞれ好みがあるので、ご自由にどうぞ!
⑥蒸しあがったら、ポン酢で食べます。

 

肝臓に良い食べ物のゴマで、ササミのゴマまぶし焼き

ゴマには抗酸化作用の強いセサミンが豊富に含まれているので、活性酸素の影響を強く受ける肝臓には最適な食品です。手軽に摂れて、肝臓に良い食べ物なので、ぜひ日々のメニューに加えていきましょう。

<材料 2人分>

・ササミ 6本
・黒ゴマ 20g
・白ゴマ 20g
・卵白 少々
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 少々

<作り方>

①ササミに塩コショウをふります。
②卵白を良く泡立てて、ササミの表面に塗ります。
③深めのお皿に、白ゴマと黒ゴマを混ぜます。
④ササミに③をつけます。
⑤フライパンにオリーブオイルをひき、ササミの表面がこんがりするまで焼きます。

ゴマが焼けてサクサクとした食感が魅力的です。とても簡単に作ることが出来る、お手軽メニューと言えるでしょう。

 

アボカドと豆腐のサラダで肝臓を労わる

アボカドに豊富に含まれている、グルタチオンはとても魅力的な成分です。なぜなら、肝臓が身体に害のある物質を分解するときに発生する、酸化物の害を抑えてくれる肝臓に良い食べ物だからです。

その上、抗酸化作用があるので、毎日頑張っている肝臓をサポートしてくれます。ぜひ、お試しください。

<材料 2人分>

・アボカド 1個
・豆腐 1丁
・オリーブオイル 少々
・ハーブソルト 少々
・バジル 少々

<作り方>

①食べ頃のアボカドをスライス状に切ります。
②豆腐は、重石をのせて水切りします。
③アボカドと豆腐を交互に盛り付けます。
④上から、ハーブソルト、オリーブオイルを垂らします。
⑤最後にバジルを散らして完成です。

 

肝臓に良い食べ物を集結したスムージー☆

肝臓に良い食べ物を集めた、健康的なスムージーをご提案いたします。毎朝飲むと、きっと身体の内側から元気が出てきますよ!

<材料 2人分>

・アボカド 1個
・豆乳 400ml
・バナナ 1本
・黒ゴマ 少々
・氷 少々

<作り方>

①アボカドとバナナは一口大に切る。
②ミキサーに①と豆乳、黒ゴマ、氷を加えて、混ぜます。
③きちんと全てが混ざり合ったら、完成です。

とても飲みやすいので、二日酔いの朝でもグイグイ飲めますよ!ぜひ、お試しくださいね。

 

胃と肝臓に効く☆牡蠣のキムチ味噌鍋!

肝臓に良い食べ物でしかも胃にも良い食品として、ぜひ日々の食生活に取り入れて頂きたいのは牡蠣です。最後に身体がポカポカ温まる、とっておきのレシピをご紹介いたします。

<材料 2人分>

・牡蠣 10個
・白菜 4分の1
・キムチ お好きなだけ
・長ネギ 2本
・豆腐 半丁
・赤みそ 大さじ2
・合わせみそ 大さじ1

<作り方>

①牡蠣はよく水洗いして、ぬめりを取ります。
②白菜、長ネギ、豆腐は一口大に切ります。
③土鍋半分のところまで水を加えて、牡蠣以外の材料を煮込みます。
④野菜に火が通ったら、牡蠣を加えます。
④赤みそと合わせみそを混ぜ合わせて、鍋に溶かしていきます。
⑤完成です!

 

いかがでしたか。以上、肝臓に良い食べ物を、一層美味しく仕上げるレシピをお伝えしてきました。沈黙の臓器だからこそ日々の生活習慣に十分注意して、守ってあげることが大切です。

肝臓は働き者の臓器でもあります。食事だけに頼らずに、日頃から肝臓を労わる習慣も不可欠です。毎朝のトイレでのチェックや足のむくみなど、「あれ?」と思うことはありませんか?そのサインを日頃から見逃さないようにしましょう。

もちろん、お酒の量を控えるなど、健康のために休肝日をもうけることはもちろんです。そんな工夫と並行して、今回お伝えした肝臓に良い食べ物のレシピをぜひお試しくださいね。料理が苦手な人でも、簡単に作れて美味しく召し上がれるメニューばかりです。

肝臓に良い食べ物を知っておけば、自宅でも外出先の居酒屋でも肝臓をいたわった食事が出来るでしょう。早速、今晩のメニューに加えてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

沈黙の臓器、肝臓を日頃から労わるレシピ集

・大豆で、植物性のタンパク質を積極的に食べる
・しじみは肝臓に良い食べ物の定番!しじみの野菜スープ
・グリコーゲンと解毒作用!牡蠣を使ったお得なメニュー
・ゴマには抗酸化作用の強いセサミンが!ササミのゴマまぶし
・アボカドと豆腐は肝臓を労わる食材。サラダにして
・肝臓に良い食べ物を全て入れて、スムージーに☆
・牡蠣のキムチ味噌鍋は美味しくて、肝臓に効果テキメン!


連記事
タイトルとURLをコピーしました